ZOOMウェビナーを使ったQ&Aの進め方:「建築・都市をつくるデジタル技術のいま:2020年代に向けて」開催に向けて
第28回 都市環境デザイン会議フォーラム関西2020オンライン「建築・都市をつくるデジタル技術のいま:2020年代に向けて」(5月16日午後)に向けて、ZOOMウェビナーの準備を進めています。 https://judywest2020.amebaownd.com/
色々なQ&Aの方法がありますが、混乱を避けるため、ルールを決めておいた方がよさそうです。今回は以下のようにしてみました。
- 参加者(視聴者)は、「Q&A」メニューで質問をチャットのように入力しましょう。他の参加者は、聞いてみたい質問に「いいね」を押すと、その質問は上位に移動します。
- パネリストは「ライブで回答」をクリックして音声で回答しましょう。終わったら「完了」をクリック。答えにくい質問に対して「却下」も可能です。
他にも、手を挙げる機能&ミュートON/OFFを使って、対面型の質疑応答のように、パネリストと視聴者が音声で会話する方法も検討しています。が、フォーラムのように、参加者が多人数・不特定多数となる場合、通話の質やハウリングの心配など、こまめな準備や経験値の向上が必要ですね。
■目次■
0:00 出席者(視聴者)が質問する方法
0:58 アップされた質問に「いいね」を押す方法
1:05 パネリストが質問に答える方法
1:45 回答時に「却下」を押す方法
#ZOOMウェビナー #オンラインセミナー
0コメント